SDGs

SDGsとは?

SDGsとは2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に掲げられた国際目標「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。グローバルな社会課題を17のゴールと169のターゲットに整理したもので、「地球上の誰一人取り残さない(leave no one behind)」をスローガンに、途上国から先進国まで一体となってさまざまな活動を行っています。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

SDGsへの取り組み

今や世界の共通言語となった「SDGs」をとおして、国や人がつながり、持続可能な社会の実現に向けて結び付きを強めています。
三井住友トラスト総合サービスでは、私たちの事業領域(総務・物流・管財・不動産賃貸)そのものが「SDGs」に結びついていることを強く意識することからスタートし、私たちにできることは何かを考え、各事業をとおしてSDGsの17のゴール達成を目指しています。

再生可能エネルギーの利用拡大

三井住友トラスト・グループでは、再生可能エネルギーの利用拡大に向けた取り組みに注力しています。
再生可能エネルギーは、発電時に地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出しないため、環境にやさしいエネルギー源です。また、資源に限りのある化石燃料とは異なり、自然の中にあるエネルギーを利用することで、半永久的に使い続けることが出来ます。
当社においても、保有ビルにおける調達電力の再生可能エネルギーへの切替えを推進し、「サステナブルな社会」の実現に向け貢献しています。

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
11 住み続けられるまちづくりを
13 気候変動に具体的な対策を
15 陸の豊かさも守ろう

フードドライブ

三井住友信託銀行の各拠点ビルには、非常時に備えて大量の飲料水・保存用食品が備蓄されています。当社は、賞味期限が近くなった飲料水・保存用食品を地域社会に寄付しています。
この取り組みによってフードロスが大幅に削減できるとともに、各地域の生活困窮者やこども食堂の支援等に貢献しています。

1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに
3 すべての人に健康と福祉を

文具リユースによるプラごみゼロに向けた取り組み

三井住友トラスト・グループでは、「三井住友トラスト・グループ プラごみゼロ宣言」を策定しました。これは、「2030年までにリサイクルされずに廃棄されるプラごみゼロを目指す」という内容です。
当社においても、運営する拠点において文具・事務用品を流通させる仕組みを構築し、大量に発生する文具・事務用品の不用品を極力廃棄することなく再利用することで、「プラごみゼロ」の実現に向けて取り組んでいます。

12 つくる責任 つかう責任
14 海の豊かさを守ろう